新規検索

アーカイブ カテゴリー: 沖縄地域文化資源デジタルアーカイブ

1

沖縄の災害 津波大石(ツナミウフイシ)

沖縄の災害 津波大石(ツナミウフイシ) 津波大石(ツナミウフイシ)は、石垣島南東部の大浜の崎原公園(沖縄県石垣市字大浜下屋敷地)にあり、長径12.8m、短径10.4m、高さ5.9mで、推定重量1,000トンの巨大なサンゴ […]

2

観光と「おもろそうし」勝連城

観光と「おもろそうし」勝連城 勝連城跡は、勝連半島にある標高約98mの丘陵に築かれた東西に細長いグスク(城)である。 北は金武(きん)湾を囲む北部の山々やうるま市の島嶼(しょ)地域の島々が見え、南には知念半島や中城湾、世 […]

3

沖縄の怖い話『七色ムーティ』

  沖縄の怖い話『七色ムーティ』 【真玉橋(まだんばし)の歴史】 真玉橋は1522年に首里城と那覇港、那覇の防御を目的として、第二尚氏第三代国王尚真の時代に国場川に架けられた橋で、琉球王府時代には首里と島尻地方 […]

4

川平湾

川平湾 川平湾(かびらわん)は、沖縄県石垣市の石垣島北西部にある湾である。 地図 湾内の海は、光の加減や潮の満ち引きにより刻々とその色を変え、石垣島を代表する景勝地と評される。湾口をふさぐように横たわる小島(くじま)をは […]

5

竹富島

竹富島 赤瓦屋根の家々、サンゴの石垣、白砂の道、屋根の上のシーサー、原色の花々が咲き、美しい沖縄の原風景に触れることができる島。島をゆっくりと巡れば、生活の中に生きづく伝統と文化を実感する。 平坦な島をのんびりと歩くのも […]

6

三線

三線 沖縄はかつて琉球と呼ばれていました。東シナ海の中心に位置していた琉球列島はその地理的特性を生かし、東アジア周辺の国々と古くから盛んに交易を行っていました。独立国家として栄えていた琉球王国に14世紀末、中国福建の閩江 […]

7

金城町石畳道

金城町石畳道 那覇市金城町なはしきんじょうちょうにある「金城町石畳道」は長さ300mあり、琉球石灰岩が敷かれた石畳道で首里城から続いています。尚真王しょうしんおうの時代(1477~1526)に首里城から南部へ行く道として […]

8

国際通り

国際通り 『 国際通り 』 は沖縄県の県庁所在地であり、県・市などの行政機関、民間企業が立地する業務集積地に隣接。 通りには約600の店やその他の事業所が軒を連ね、 デパート、レストラン、サービス、雑貨店などや、ホテル、 […]

9

海中道路

海中道路 勝連半島から近隣離島に伸びる全長約5kmの「海中道路」。 海中道路と言っても、実際は海の上に橋が伸びており、四方を海に囲まれた道路で走るのは爽快です。 ここから4つの島「浜比嘉島」「平安座島」「宮城島」「伊計島 […]

10

おきなわワールド

おきなわワールド 「おきなわワールド」は、沖縄の自然や歴史、文化をコンセプトにした沖縄県最大級の規模を誇るテーマパーク!鍾乳洞「玉泉洞」やタイムスリップ気分を味わえる「琉球王国城下町」、沖縄の伝統舞踊をアレンジした「スー […]

11

座喜味城跡

座喜味城跡 西海岸を見渡せる標高127mの丘の上に築かれています。築城年代は15世紀前半で、座喜味の北東4kmに位置する山田城の城主・護佐丸(ごさまる)が北山監守の時、山田城を取り壊してその石材を運ばせてつくらせたと伝え […]

12

久高島

久高島 久高島は沖縄本島の知念岬の東の海上5.3kmにある、周囲約8.0kmの小さな島。沖縄では琉球王国の時代から特別な島で、島自体が沖縄最高峰の聖地です。 琉球開びゃく始祖・アマミキヨが降り立った島として、琉球の神話や […]

Copyright © 岐阜女子大学デジタルアーカイブ研究所 All Rights Reserved.