新規検索

アーカイブ カテゴリー: 伊那市地域文化資源デジタルアーカイブ

13

小出城跡

小出城跡 【案内】 市立西春近北保育園(表記番地)の西約180mより細い道を南に200mほど行くと、城跡碑が建てられている。その手前の空家の前に駐車できる[マップコード171 247 069*78]。 西側の西城との […]

14

深妙寺

深妙寺 感応山深妙寺は、平安時代、権現山のふもと小殿寺に権現信仰(真言宗)の寺院として開創されたと言われます。その後、山寺垣外に移りました。 伊那春近領に工藤犬房丸祐時(曽我物語)が流罪になり当山の密教に帰依し、本堂を再 […]

15

宮田宿本陣 旧荒井家住宅

宮田宿本陣 旧荒井家住宅 宮田村町区の宿場町にあった伊那街道に唯一残る江戸時代の本陣を、ふれあい広場の隣接地に復元しました。 宮田宿は飯田藩主が参勤交代で江戸に向かう時、この地を宿泊地としたことや、伊那谷一の荒れ川太田切 […]

17

【研究】高遠石工 石造物のデジタルアーカイブ

【研究】高遠石工 石造物のデジタルアーカイブ 研究概要 1.はじめに  長野県伊那市高遠地域は、風光明媚な風土やタカトオコヒガンザクラの樹林、高遠石工の石造物など独創性ある地域資源を有している。その中でも、高遠石工とその […]

18

建福寺

建福寺   建福寺(けんぷくじ)は、長野県伊那市高遠町西高遠にある臨済宗妙心寺派の寺院である。 伝承によれば文覚上人(1139年~1203年)が独鈷池付近に開創。 康元元年(1256年)蘭渓道隆(大覚禅師)が立 […]

19

桂泉院

桂泉院 現在は田中の里にあるが、最初は法憧院曲輪にあった。開山は月哺禅師で、正平8年(1353)に時の城主であった高遠太郎家親が月哺禅師の高徳を聞き、城の鎮護の寺としたと言われる。その後、文禄元年(1592)に上野国松井 […]

20

【高大連携公開講座】総合的な探究の時間【伊那西高等学校】

【高大連携公開講座】総合的な探究の時間【伊那西高等学校】 目 的 総合的な探究の時間として、伊那市の歴史を学び、伊那市の良さを実感し、それらをデジタルアーカイブすることにより、伊那市文化資源を再発見する。また、伊那市の地 […]

21

高遠城址公園

高遠城址公園 武田信玄の五男仁科五郎盛信が織田信長の長男信忠と戦い、壮絶な死を遂げた高遠城は、明治4年(1871年)の廃藩置県で、城が取り壊され、明治8年(1875年)に公園となりました。高遠藩の旧藩士達が「桜の馬場」か […]

Copyright © 岐阜女子大学デジタルアーカイブ研究所 All Rights Reserved.