はじめに
平成29年度に文部科学省の私立大学研究ブランディング事業の「地域資源デジタルアーカイブによる知の拠点形成のための基盤整備事業」で採択され、3年間にわたりこれまでに本学独自で育んできたデジタルアーカイブ研究を活用し、地域資源のデジタルアーカイブ化とその展開によって、伝統文化産業の活性化などの地域課題の実践的な解決や新しい文化を創造できる人材育成を行い、地域の知の拠点となる大学を目指し事業を展開してきました。
その中でもこの「地域資源デジタルアーカイブ」は、研究試行として以下の点に注力して研究を進めてきました。
本研究は、フィールドにおける効果検証をするためのデジタルアーカイブ研究として捉え、解の見えない地域課題の解決をするための地域資源デジタルアーカイブとそのメソッドを確立することです。
地域の知が適切に循環・増殖することで新たな価値の創造と、これらを実践できる高度な専門的な知識を持つ人材の養成による雇用の創出を促進し、その結果として「知の増殖型サイクル」としてデジタルアーカイブの効果が認められ、さらにデジタルアーカイブの新たな展開が期待できる。また、これにより大学は地域に開かれた「知の拠点」となります。
この「地域資源デジタルアーカイブ」は、本学が展開しているデジタルアーカイブの最新成果であり、これらの研究の拠点となるデジタルアーカイブ研究所では、大学が大学としてのアイデンティティを確立するためにも、「知」の拠点としての地域資源デジタルアーカイブを含めた総合的な大学デジタルアーカイブを構築することを支援している。
本サイトは、まだ試行中でありますが、大学での研究内容を公開することにより、デジタルアーカイブについて理解が得られると考え公開しております。是非ご理解をいただきますと共に、今後ともご協力をお願い申し上げます。
今後は継続してデジタルアーカイブ研究に取り組むとともに新たな養成カリキュラムを構築することが本学として社会的な責務と捉えています。
2020年10月
岐阜女子大学
デジタルアーカイブ研究所長
久世均
問い合わせ先
〒501-2592 岐阜県岐阜市太郎丸80番地
TEL.(058)229-2211
FAX.(058)229-2222
URL:http://www.gijodai.jp/
管理責任者
岐阜女子大学デジタルアーカイブ研究所
510-2592 岐阜市太郎丸80番地
岐阜女子大学 文化創造学部
上級デジタルアーキビスト
久 世 均(クゼヒトシ)
058-214-9341(研究室直通)
pfe01173@nifty.com