新規検索

アーカイブ カテゴリー: デジタルアーカイブ

85

座喜味城跡

座喜味城跡 西海岸を見渡せる標高127mの丘の上に築かれています。築城年代は15世紀前半で、座喜味の北東4kmに位置する山田城の城主・護佐丸(ごさまる)が北山監守の時、山田城を取り壊してその石材を運ばせてつくらせたと伝え […]

86

久高島

久高島 久高島は沖縄本島の知念岬の東の海上5.3kmにある、周囲約8.0kmの小さな島。沖縄では琉球王国の時代から特別な島で、島自体が沖縄最高峰の聖地です。 琉球開びゃく始祖・アマミキヨが降り立った島として、琉球の神話や […]

87

抱石庵

抱石庵 抱石庵(ほうせきあん)は岐阜県岐阜市にある大正時代の民家。哲学者・仏教学者である久松真一の自宅である。 久松真一、及び父である大野定吉が1913年(大正2年)に建てた住宅である[1]。抱石庵は久松真一の号であり、 […]

88

藤田家住宅主屋 土蔵

藤田家住宅主屋 土蔵 主屋後方に建つ。土蔵造二階建、南北棟の切妻造桟瓦葺妻入で、南面に戸口を設けて下屋を付す。市外からの移築建物で内部が改変されているが、欅の良材を用いた柱など主要な構造部をよく残し、半間毎に立てた柱や登 […]

89

市原家住宅主屋 長屋門

市原家住宅主屋 長屋門 敷地東辺に位置する長屋門。切妻造桟瓦葺で中央に門口をあけ、腰を割竹張、上部を漆喰塗とする。内部は左右とも二室とり、北は土間、南は現在畳敷の居室とする。伝承から笠松陣屋にあった代官屋敷門を移築したと […]

90

空穂屋店舗兼主屋 土蔵

空穂屋店舗兼主屋 土蔵 金華山西麓の住宅地で、通りに東面して建つ二階建町家。切妻造桟瓦葺で、正面は一階腰を石貼とし、二階は格子を並べ、両端に袖うだつを設ける。敷地後方には茶室と二階建の紙倉庫を付属する。地元の伝統産業であ […]

91

旧青木家住宅

旧青木家住宅 敷地の南辺中央、堀に架かる橋に面した一間薬医門で切妻造の桟瓦葺とする。桟瓦葺の袖塀を東西に延ばし、西に潜戸を設ける。門柱は見付幅の広い長方形断面で成の高い冠木を受ける。控柱は内法高の桁行梁で繋ぎ、棟木は束立 […]

92

曹洞院

曹洞院 下田市街地より県道下田南伊豆線で西に3km程行くと、山合いに第25番札所の曹洞院はある。周りを自然林に囲まれ、静かなたたずまい。シンプルな造りの山門は左甚五郎作と伝えられている。本尊は十一面観音。 幾度かの火災の […]

93

【資料集】デジタルアーカイブ研究所資料集(飛騨高山編)

デジタルアーカイブ研究所資料集(飛騨高山編) DA研究所資料集(飛騨高山編)表紙 はじめに 平成29年度に文部科学省の私立大学研究ブランディング事業の「地域資源デジタルアーカイブによる知の拠点形成のための基盤整備事業」で […]

94

高山市長との協議

高山市長との協議 1.日程 11月15日(水)9:00~14:00 2.高山市長との協議 3.参加者 一般財団法人 飛騨高山大学連携センター ①六角センター長 ②木岡副センター長 岐阜女子大学 ③松川学長 ④久世     […]

95

郡上市長との協議

第6回 郡上白山文化遺産デジタルアーカイブ作成委員会 郡上市長との協議 日 時:令和5年11月6日月)14:00~15:00 内 容: 1.岐阜県私立大学地方創生推進事業について 2.郡上白山文化遺産デジタルアーカイブ資 […]

96

大龍寺

大龍寺 「だるま観音」として知られるお寺で、境内には約5メートルもある達磨大師坐像が安置され、毎年1月中旬に念願かなって両目を入れ奉納されただるまを供養する「だるま供養」が行なわれます。 このほか、戦国時代、斎藤道三公や […]

Copyright © 岐阜女子大学デジタルアーカイブ研究所 All Rights Reserved.