新規検索

アーカイブ カテゴリー: 左甚五郎遺産デジタルアーカイブ

61

飛騨匠伝説(郡上・立花六角堂)

飛騨匠伝説(郡上・立花六角堂) 旧郡上街道地蔵坂峠に建つ立花六角堂は、由緒書きによると応長元年(1311)飛騨の大工匠頭肥前権守藤原朝臣宗康が御堂を建て直したとある。堂の再建をめぐる物語を紹介しよう。「旅の大工が地蔵坂峠 […]

62

日光東照宮

日光東照宮 日光東照宮は、元和(げんな)3年(1617)徳川初代将軍徳川家康公を御祭神におまつりした神社です。家康公は、天文(てんぶん)11年(1542)12月26日三河国岡崎城(愛知県岡崎市)でご誕生になり、幼少より苦 […]

63

上野東照宮

上野東照宮 上野東照宮は1627年創建の東京都台東区上野公園に鎮座する神社です。 東照宮とは徳川家康公(東照大権現)を神様としてお祀りする神社で、日光や久能山の他、全国に数多くございます。 当宮は出世、勝利、健康長寿に特 […]

64

久津八幡宮

久津八幡宮(くづはちまん) 1 概要 祭 神  應神天皇、天照皇大神、春日大神を主神とし仁徳天皇をはじめ八柱の大神を配祀する。 由 緒  仁徳天皇65年(377)勅命により難波子武振熊命が飛騨国の両面宿儺を征討の途次應神 […]

65

飛騨匠神社

飛騨匠神社 「飛騨匠神社」 住所 高山市堀端町90 護国神社境内 ご祭神 手置帆負大神(たおきほおいのおおかみ) 彦狭知大神(ひこさしりのおおかみ) 飛騨木匠霊位 例祭日 1月2日 昭和34年11月15日上棟祭、昭和36 […]

66

飛騨一宮水無神社

飛騨一宮水無神社  飛騨一円を崇敬者とし、除夜祭・歳旦祭は飛騨一円を始め県内外からの参拝者が多い。例祭は5月2日、ひなまつりは4月3日で日本唯一の「生きびな祭」として有名である。 創立年代は不詳、祭神は水無(みなしの)大 […]

Copyright © 岐阜女子大学デジタルアーカイブ研究所 All Rights Reserved.