新規検索

アーカイブ カテゴリー: 織田信長遺産デジタルアーカイブ

1

大龍寺

大龍寺 「だるま観音」として知られるお寺で、境内には約5メートルもある達磨大師坐像が安置され、毎年1月中旬に念願かなって両目を入れ奉納されただるまを供養する「だるま供養」が行なわれます。 このほか、戦国時代、斎藤道三公や […]

2

後背山栄昌院

後背山栄昌院 栄昌院は、織田信長の妹であるお市の方と浅井長政との間に生まれた三姉妹のうち、次女の常高院(初)の菩提寺です。 初は、近江の名門で若狭国(福井県)小浜城主となった京極高次に嫁ぎました。寛永十年(1633年)に […]

3

阿弥陀寺

阿弥陀寺 阿弥陀寺(あみだじ)は、京都市上京区にある浄土宗の寺院。山号は蓮台山。院号は総見院。本尊は阿弥陀如来。織田信長の墓があることで知られる。 天文24年(1555年)に浄土宗の玉誉清玉が、近江国坂本に創建したのが当 […]

4

岐阜城

岐阜城 (岐阜城)史跡の概要 岐阜城跡は、金(きん)華(か)山(ざん)(稲(いな)葉(ば)山(やま))に築かれた山(やま)城(じろ)で、稲(いな)葉(ば)山(やま)城(じょう)、井(い)口(ぐち)城(じょう)とも呼ばれて […]

5

道三塚

道三塚 住宅地の一角を占める形の道三塚は、その名の通り、戦国時代に美濃を治めた斎藤道三を祀る塚である。元は、織田信長父子の墓のある崇福寺の近くにあったのだが、長良川の氾濫でたびたび流されるために、天保8年(1837年)に […]

Copyright © 岐阜女子大学デジタルアーカイブ研究所 All Rights Reserved.