新規検索

アーカイブ カテゴリー: 郡上白山文化遺産デジタルアーカイブ

13

明宝二間手白山神社

明宝二間手白山神社 当社は元鳥居宮と云ふ所にあり。然るに弘安二年大旱魃の時此の神体を川辺に供奉し、雨乞ふ事三日。降雨頻りにして河水漲り来り、神体等流失せり。後佐藤佐吉なる者実父長瀧村川瀬佐平が先祖越泰澄より伝来せし白山の […]

14

明宝寒水白山神社(奥宮)

明宝寒水白山神社(奥宮) 寒水白山神社は岐阜県郡上市明宝寒水にある伊邪那岐命、伊邪那美命ならびに菊理媛命を祀る白山神社。旧村社。例祭で奉納される寒水の掛踊は日本国により重要無形民俗文化財に指定されている。 氏子の増田家が […]

15

明宝 蛇岩

明宝 蛇岩 蛇岩(寒水) 養老年間に、深谷から見座にかけて、大蛇が棲んでいて人々を悩ました。たまたま、鳥帽子岳で修行中であった泰澄は、白山を切り開こうと思い立たれて、山を下つ、深谷口へさしかかられた。その時、大蛇が、大石 […]

16

仏岩

仏岩 長滝白山神社(ながたきはくさんじんじゃ)は、岐阜県郡上市白鳥町長滝に鎮座する神社である。霊峰白山を御神体とする。日本各地に分布する白山神社の中心的な神社の一つで白山信仰における美濃国側の中心である。

17

美濃洲原神社

美濃洲原神社 洲原神社は、今より約1300年前、元正天皇の御代養老元年に(西暦717年)、越前国足羽郡麻生津村、神職三神安角の二男泰澄が加賀国白山の絶頂で厳かな修行行うていられた時に霊夢を感じ、其の状を具(つぶ)さに、天 […]

18

白尾山願教寺

白尾山願教寺 白山から南に延びる山稜上にあり、福井県大野市と岐阜県白鳥町の境を占めている。願教寺山から小白山(おしろやま)にかけては、非対称な地形を示し、福井側には暗い崩壊壁があり、岐阜側には穏やかな山地が高原状に広がる […]

20

二日町清流の石碑

二日町清流の石碑 二日町地区は、長良川沿いに南北に開けた集落です。西側は分水嶺の越美山脈が走り、福井県と接しています。豊かな緑、豊富な水、広い耕地に恵まれ、古くから暮らしてきました。白山や白山中宮長滝寺への登拝道沿いにあ […]

21

二日町顕彰碑

二日町顕彰碑 二日町地区は、長良川沿いに南北に開けた集落です。西側は分水嶺の越美山脈が走り、福井県と接しています。豊かな緑、豊富な水、広い耕地に恵まれ、古くから暮らしてきました。白山や白山中宮長滝寺への登拝道沿いにあり、 […]

22

栃洞白山神社

栃洞白山神社 栃洞白山神社伝記によれば、白尾山は泰澄大師が白山登拝中、東に見える美しき山を見て、白山の尾であるとして小白山白尾と名付け、登拝して白山明理大権現を祀った山だそうです。 平安~鎌倉時代、栃洞では白尾の修験者た […]

23

大和町(水路)

大和町(水路) 大和町(やまとちょう)は、岐阜県の郡上郡にあった町である。2004年3月1日に郡上郡の7町村で合併して郡上市となった。

24

泰澄大師碑

泰澄大師碑 岐阜、石川県にまたがる白山を七一七(養老元)年に開山した泰澄大師。郡上市白鳥町長滝の長良川河畔には、その偉業を伝える頌徳(しょうとく)碑がある。白鳥はかつて白山信仰の拠点として栄え、今も独自の文化が残る。碑に […]

Copyright © 岐阜女子大学デジタルアーカイブ研究所 All Rights Reserved.