五箇山 菅沼合掌集落
富山県の南西端にある南砺市・五箇山には、9戸の合掌造り家屋を今に伝える菅沼合掌造り集落があります。その家屋は、いくつもの歳月を重ねて、冬の豪雪に耐えうる強さと、生活の場と養蚕などを生産する仕事場を兼ね備えた合理性を持つ建物です。
そのたくましく美しいたたずまいを筆頭に、日本の原風景ともいうべき山村の景観も含めて、1995年12月に岐阜県白川郷、五箇山相倉とともにユネスコの世界文化遺産に登録されました 周辺の山林をも含めた地域が世界文化遺産に指定されているため、観光地化されていない、ありのままの自然を残しているところが魅力。
遙か昔にタイムスリップしたかのような不思議な感覚を味わえます。また、集落内には江戸時代の主産業を今に伝える「塩硝の館」や「五箇山民俗館」があり、五箇山の歴史と伝統にふれることもできます。
(引用:http://suganuma.info/about)
五箇山 上平村上梨
上梨(かみなし)は、国道156号線沿いにある五箇山地域で最大の集落です。こきりこの里として知られています。毎年9月25日と26日にはこきりこ祭りが開催され、白山宮では奉納こきりこ踊りが行われます。
上梨は世界遺産に登録された五箇山の相倉(あいのくら)と菅沼の間に位置する集落。多くの観光客が素通りしていますが、ここにも見事な合掌造り民家が残されています。
富山県の五箇山(旧平村、旧上平村、旧利賀村の総称)にはかつて70の集落があり、そのほとんどが合掌造りの村でした。しかし近代化の影響を受け、多くの家が建て直され、また、豪雪被害などで廃村となる集落もありました。
現在、良好な状態で往時の姿をとどめるのが、相倉(合掌造りの民家は20戸)と菅沼(9戸)で、岐阜県白川郷の荻町とともに世界遺産に登録されています。
上梨は相倉と菅沼の間に位置する集落。合掌造りの家が5戸残り、数のうえでは五箇山で第三の合掌集落ということになります。
別の言い方をすれば、合掌造りの家が「群」をなしている光景を見られるのは、相倉、菅沼のほかには、ここ上梨だけということになります。