地泉院岐阜県私立大学地方創生推進事業, デジタルアーカイブ地泉院 (じせんいん) 愛知県稲沢市祖父江町神明津231 神明津の地泉院は奈良時代からつづくお寺です。安土桃山時代の関ヶ原の合戦のときには、徳川軍が地泉院に一泊し祈願したと言われている尾張徳川家ゆかりの寺でもあります。やねがわらに葵の紋(あおいのもん)があるのはそのためです。地泉院では、11月に十万体地蔵流しが行われます。90年ほど前(1931年頃)に木曽川で渡し舟がてんぷくし、その時になくなった人びとをなぐさめるためにはじまりました。 参考資料 1)『わたしたちのまちそぶえ』P.49 平成8年 祖父江町教育委員会 2)地泉院ホームページ https://jisennin.ehoh.net/# 3)『長岡の昔ばなし第二集 みよ池の里』 2023年6月2日 https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2023/06/4IMG_1494_R.jpg 768 1024 dapro https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2023/02/logo.jpg dapro2023-06-02 11:52:112023-07-27 17:54:38地泉院