コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

文部科学省 私立大学研究ブランディング事業

  • 岐阜女子大学
  • 文化情報研究センター
  • デジタルアーカイブ研究所
お問い合わせ

地域資源デジタルアーカイブによる知の拠点形成のための基盤整備事業


  • 現状と課題認識

  • 目的

  • 計画の内容

  • デジタルアーキビスト

  • イベント報告

  • 実績
    • 2017年度
    • 2018年度
    • 2019年度
    • 2020年度
    • 2021年度以降

2018年8月

  1. HOME
  2. 2018年8月
2018年08月29日 飛騨高山匠の技デジタルアーカイブdapro

霊雲寺

霊雲寺 寺院名 ; 紫雲山 霊雲寺 宗 派 ; 真宗大谷派 御本尊; 阿弥陀如来 所在地; 岐阜県高山市神田町 2-98 江戸初期 照蓮寺十三代宣明の弟、祐覚が開基し御坊坂に堂を構えました 寛永18年(1641) 第二代 […]

2018年08月29日 飛騨高山匠の技デジタルアーカイブdapro

宗猷寺

宗猷寺 宗猷寺(そうゆうじ)は岐阜県高山市にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は真龍山。金森可重の菩提寺であり、山岡鉄舟ゆかりの寺院としても知られる。聖観音菩薩が祀られており、飛騨三十三観音霊場6番札所となっている。 寛永 […]

2018年08月29日 飛騨高山匠の技デジタルアーカイブdapro

雲龍寺

雲龍寺 もとは720年に創建された妙観寺(みょうかんじ)という寺院でしたが衰退し、1395年頃、曹洞宗雲龍寺として再建されました。 本能寺の変で戦死した飛騨国主 金森長近(かなもりながちか)の長男 長則(ながのり)の菩提 […]

2018年08月29日 飛騨高山匠の技デジタルアーカイブdapro

勝久寺

勝久寺 寺伝によると、円通は長享元年(1487)片野に円通堂を建て、西本願寺派越中八尾の聞名寺の末寺であった、その後小八賀の葦屋へ移り、高山町三町へ移転し正徳二年(1712)」に寺号を勝久寺とし、昭和5年現在地に改築。  […]

2018年08月29日 飛騨高山匠の技デジタルアーカイブdapro

大雄寺

大雄寺 もとは吉城郡上広瀬村(現高山市国府町)にありましたが、1586年に金森長近によって、現在の地に移され、浄土宗の寺となりました。大雄寺山門(市指定文化財・日本遺産)は、「飛騨匠の祖」として崇敬を集める飛騨権守(ひだ […]

2018年08月23日 郡上白山文化遺産デジタルアーカイブdapro

小白山神社

小白山神社 小川隼人が小川を領地とした時に八幡大神を勧請して合祀し、神戸巫戸を附したといわれ、元亀元年(1570年)富樫政親の遺臣菱田忠太夫が神主の時に今の地に遷座し、旧社地を神符社と称し、中に大宮と小宮があったと伝えて […]

2018年08月23日 郡上白山文化遺産デジタルアーカイブdapro

金劔宮

金劔宮 古代出雲文化が早く海岸線を経て能登地方に及んだのに対し、この地方は大和文化の拠点であるばかりでなく、総じて県内では最も古い文化の発祥地であるから神社の由緒でも有名なことがらを数多く残している。中世以来白山七社の一 […]

2018年08月22日お知らせdapro

【講座】平成30年度「デジタルアーカイブクリエータ 」資格取得講座(郡上市歴史資料館)

【講座】平成30年度「デジタルアーカイブクリエータ 」資格取得講座 日時:平成30年8月21日(火)10:00~16:30 会場:郡上市歴史資料館 プログラム: DACプログラム(郡上市歴史資料館)

2018年08月22日お知らせdapro

【講座】平成30年度「デジタルアーカイブクリエータ 」資格取得講座(岐阜県立郡上北高等学校)

【講座】平成30年度「デジタルアーカイブクリエータ 」資格取得講座 日時:平成30年8月17日(金)10:00~16:30 会場:岐阜県立郡上北高等学校 プログラム: DACプログラム(郡上北高等学校)  

最近の投稿

白山神社(福井県今立郡池田町志津原)

2023年02月06日

篠座神社

2023年02月06日

荒田八幡神社

2023年02月02日

城郭-21 宮地城(下呂市)

2023年01月27日

城郭-20 萩原諏訪城(下呂市)

2023年01月27日

城郭-19 小鷹利城(飛騨市)

2023年01月27日

城郭-18 向小島城(飛騨市)

2023年01月27日

城郭-17 古川城(飛騨市)

2023年01月27日

城郭-16 小島城(飛騨市)

2023年01月27日

高原諏訪城(飛騨市)

2023年01月27日

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント
  • デジタルアーカイブ
    •  岐阜市文化遺産デジタルアーカイブ
    •  岐阜県私立大学地方創生推進事業
    •  沖縄文化遺産デジタルアーカイブ
    •  犬山市文化遺産デジタルアーカイブ
    •  郡上白山文化遺産デジタルアーカイブ
    •  関市文化遺産デジタルアーカイブ
    •  飛騨高山匠の技デジタルアーカイブ
      •  左甚五郎遺産デジタルアーカイブ
  • 大規模公開オンライン講座(MOOC)
  • 教育リソース(テキスト・教材・論文資料等)

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 現状と課題認識
  • 目的
  • 計画の内容
  • デジタルアーキビスト
  • イベント報告
  • 実績
  • デジタルアーカイブ
私立大学研究ブランディング事業
岐阜女子大学
地域資源デジタルアーカイブによる知の拠点形成のための基盤整備事業

Copyright © 地域資源デジタルアーカイブによる知の拠点形成のための基盤整備事業 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

  • 現状と課題認識

  • 目的

  • 計画の内容

  • デジタルアーキビスト

  • イベント報告

  • 実績
    • 2017年度
    • 2018年度
    • 2019年度
    • 2020年度
    • 2021年度以降
PAGE TOP