県指定・荘川桜、御母衣ダム
県指定・荘川桜、御母衣ダム <荘川の概要> 荘川町(旧・荘川(しょうかわ)村)は農林業が主な産業で、昭和30年代には、養蚕が盛んであった。しかし、昭和36年白川村地内に御母衣(みぼろ)ダムが完成すると、ダム湖の南半分が荘 […]
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that dapro contributed 985 entries already.
県指定・荘川桜、御母衣ダム <荘川の概要> 荘川町(旧・荘川(しょうかわ)村)は農林業が主な産業で、昭和30年代には、養蚕が盛んであった。しかし、昭和36年白川村地内に御母衣(みぼろ)ダムが完成すると、ダム湖の南半分が荘 […]
重要文化財(昭和34年11月16日指定)円空作仏像(聖・千手・龍頭) 円空は江戸時代前期の僧で諸国を遍歴し、その彫刻を通して庶民の教化につとめた。かれは室町時代以後、皮相な自然観に落ち入ってきたわが国彫刻の世界に、独自の […]
旧三島家住宅 岐阜県重要文化財(昭和47年12月13日指定) 白(しら)川(かわ)郷(ごう)一(いっ)色(しき)村(むら)(現在の荘(しょう)川(かわ)町(ちょう)一(いっ)色(しき))の豪農の住宅として宝暦13年(1 […]
県指定・三重塔 〈県指定〉昭和49年11月13日 〈所有者〉国分寺 〈所在地〉総和町1丁目83番地 〈時代〉文政4年(1821) 〈員数〉1棟 三重塔(1棟)桁行、梁間ともに4.24m、塔の高さ礎石上端より宝珠上端まで […]
県指定・飛騨東照宮 〈県指定〉昭和47年3月17日 〈所有者〉東照宮 〈所在地〉西之一色町3丁目1004番地 〈時代〉文化15年(1818) 〈員数〉1棟 本殿(1棟)方2.73m、霊廟建築、銅平板葺 唐門(1箇所)桁 […]
県指定・田中大秀墓 〈県指定〉昭和31年2月24日 〈管理者〉荏名古史跡保存会 〈所在地〉江名子町上使畑2115番地 〈時代〉江戸時代(19世紀) 〈員数〉300㎡ 墓(1基)盛り土径3.3m、高さ1.9m 荏名(え […]
荏野文庫土蔵 〈県指定〉昭和31年2月24日 〈所有者〉荏名神社 〈所在地〉江名子町1290番地 〈時代〉弘化2年(1845) 〈員数〉1棟 土蔵(1棟)桁行3.47m、梁間3.47m、カラー鉄板葺、2階建 国学者田 […]
県指定・大雄寺鐘堂 〈県指定〉昭和48年6月13日 〈所有者〉大雄寺 〈所在地〉愛宕町67番地 〈時代〉元禄2年(1689)2月 〈員数〉1棟 鐘楼(1棟)地の間寸法3.45m正方形、木造入母屋造、銅平板葺、斗栱3ッ斗 […]
県指定・法華寺本堂 〈県指定〉昭和45年8月11日 〈所有者〉法華寺 〈所在地〉天性寺町62番地 〈時代〉江戸時代(17世紀) 〈員数〉1棟 本堂(1棟)桁行20.2m、梁間15.5m、単層入母屋造、銅平板葺 寛永9 […]
県指定・東山神明神社絵馬殿 〈県指定〉昭和39年12月8日 〈所有者〉東山神明神社 〈所在地〉天性寺町71番地 〈時代〉江戸時代(17世紀) 〈員数〉1棟、4面 絵馬殿(1棟)桁行6.32m、梁間4.25m、単層寄棟造 […]
県指定・赤田臥牛墓 〈県指定〉昭和31年2月24日 〈所有者〉赤田家 〈所在地〉愛宕町3174番地 大雄寺裏墓地 〈時代〉江戸時代(19世紀) 〈員数〉16.5㎡ 墓(1カ所)環石径9㎝、盛り土径91㎝、高さ30㎝ […]
県指定・加藤歩簫墓 〈県指定〉昭和31年2月24日 〈所有者〉加藤家 〈所在地〉天性寺町字西ヶ洞 法華寺裏墓地 〈時代〉江戸時代(19世紀) 〈員数〉11㎡ 墓(1カ所)標石高さ59㎝、幅25㎝角 加藤家の墓地は、法 […]