国指定・若山家
国指定・若山家 〈国指定〉昭和52年6月27日 〈所有者〉高山市 〈所在地〉上岡本町1丁目590番地 飛騨民俗村構内 (旧所在地 大野郡荘川村下滝) 〈時代〉宝暦初年(1751) 〈員数〉1棟 主屋(1棟)桁行17.1 […]
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that dapro contributed 985 entries already.
国指定・若山家 〈国指定〉昭和52年6月27日 〈所有者〉高山市 〈所在地〉上岡本町1丁目590番地 飛騨民俗村構内 (旧所在地 大野郡荘川村下滝) 〈時代〉宝暦初年(1751) 〈員数〉1棟 主屋(1棟)桁行17.1 […]
国指定・吉真家 〈国指定〉昭和52年6月27日 〈所有者〉高山市 〈所在地〉上岡本町1丁目590番地 飛騨民俗村構内 (旧所在地 吉城郡河合村角川) 〈時代〉安政5年(1858)以前 〈員数〉1棟 主屋(1棟)桁行13 […]
史跡 堂之上遺跡 所在地 岐阜県高山市久々野町大字久々野字堂之上2270番地 史跡指定 昭和55年3月24日(文部省告示第47号) 本遺跡は、古く明治・大正時代からその存在が知られていたが、学術調査も行なわれることなく、 […]
国指定 重要文化財 荒川家住宅(母屋・土蔵) 所在地 岐阜県高山市丹生川町大谷141 指定日 昭和46年12月28日 荒川家は、天正年間に当町の肝煎をつとめたと伝える旧家で、元禄以来代々周辺6ヶ村の業帯名主をつとめていた […]
国指定・高山陣屋 〈国指定〉昭和4年12月17日 昭和54年10月2日追加指定 昭和55年3月24日追加指定 平成元年1月9日追加指定 〈所有者〉岐阜県(陣屋前広場は高山市) 〈所在地〉八軒町1丁目5番地ほか 〈時代〉 […]
国指定・照蓮寺 〈国指定〉昭和31年6月28日 〈所有者〉照蓮寺 〈所在地〉堀端町8番地(城山公園内) 〈時代〉室町時代(16世紀) 〈員数〉1棟1枚 本堂(1棟)桁行7間(16.27m)、梁間9間(20.05m)、一 […]
国指定・田中家 〈国指定〉昭和46年12月28日 〈所有者〉高山市 〈所在地〉上岡本町1丁目590番地 飛騨民俗村構内 (旧所在地 冬頭町982番地) 〈時代〉江戸時代中期 〈員数〉1棟 主屋(1棟)桁行12.1m、梁 […]
国指定・松本家 〈国指定〉昭和46年12月28日 〈所有者〉高山市 〈所在地〉上川原町125番地 〈時代〉主屋、米蔵は江戸時代後期、漬物蔵は文政9年(1826) 〈員数〉3棟 主屋(1棟)桁行10.8m、梁間14.5m、 […]
国指定・飛騨国分寺塔心礎 〈国指定〉昭和4年12月17日 〈所有者〉国分寺 〈所在地〉総和町1丁目83番地 〈時代〉奈良時代(8世紀) 〈員数〉29.7㎡ 境内には室町時代に建てられた国重文の国分寺本堂があり、その東 […]
国指定・国分寺大イチョウ 〈国指定〉昭和28年3月31日 〈所有者〉国分寺 〈所在地〉総和町1丁目83番地 〈樹齢〉推定1,200年 〈員数〉1本 イチョウ(1本)目通り約10m、高さ約37m 飛騨国分寺の本堂と鐘楼門 […]
【公開講座】教材開発の基礎としてのインストラクショナルデザイン Ⅰ はじめに 21 世紀の知識基盤社会における「学力」は「他者と協働しつつ創造的に 生きていく」ための資質・能⼒の育成である。そのために、授業では、他者と共 […]
和佐谷橋 和佐谷橋は、手取川を能美市和佐谷と白山市鶴来今町の間で結ぶ全長184mの歩行者専用の吊橋である。吊橋は昭和7年(1932)である。昭和9年(1934)年8月9日の手取川大洪水により流されたがその後復旧した。現在 […]