沖縄の離島 竹富島伝統的建造物群保存地区
【Expression】
石垣島の南西海上約6kmにある島。島内の保存地区には、道に白砂が敷きつめられ、琉球石灰岩(サンゴ石灰岩)の石垣やフクギなどの防砂林に囲まれた、昔ながらの赤瓦の民家が立ち並ぶ。島内の風景は島民による細やかな手入れにより守られており、1987年、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定された。
「沖縄おぅらい」とは
岐阜女子大学の地域資源デジタルアーカイブを用いた、高校生のための沖縄への修学旅行に特化した学習材です。
沖縄県外の高校生が多様な沖縄の文化を8つのカテゴリーから知ることができるよう、構成しています。WEBコンテンツとリフレットがあり、リフレットのQRコードからWEBコンテンツにアクセスできます。
URL:http://www.gijodai-okinawa.jp/ohrai/index.html
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2024/05/02circd0723-0094-scaled.jpg
1707
2560
真由美加藤
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2023/02/logo.jpg
真由美加藤2024-05-30 13:18:002024-06-05 14:22:31沖縄の離島 竹富島伝統的建造物群保存地区沖縄の離島[石垣島] 唐人墓
【Expression】
唐人墓は、バウン号事件*により石垣島で亡くなった中国人の慰霊のために建立された中国様式の墓。中国風の極彩色豊かな装飾や繊細な彫刻が施されている。華やかな外観の影に悲しい歴史があるとともに、石垣島の人々の異国の人々への慈しみの心を感じることができる。
*バウン号事件 19 世紀中頃、中国からアメリカへ向かう商船バウン号内で、虐待に耐えかね暴動を起こした中国人たちが船長を殺害したため石垣島に置き去りにされ、その後、派遣された英国軍隊によって殺害あるいは捕虜にされた事件をいう。
「沖縄おぅらい」とは
岐阜女子大学の地域資源デジタルアーカイブを用いた、高校生のための沖縄への修学旅行に特化した学習材です。
沖縄県外の高校生が多様な沖縄の文化を8つのカテゴリーから知ることができるよう、構成しています。WEBコンテンツとリフレットがあり、リフレットのQRコードからWEBコンテンツにアクセスできます。
URL:http://www.gijodai-okinawa.jp/ohrai/index.html
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2024/05/01circd0722-0082.jpg
511
767
真由美加藤
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2023/02/logo.jpg
真由美加藤2024-05-26 16:25:422024-05-28 12:37:58沖縄の離島 唐人墓沖縄の離島[石垣島] 川平湾
【Expression】
石垣島の北西部に位置する湾。1997 年、沖縄県内最高峰の於茂登岳(おもとだけ 525.5m)と合わせて国指定の名勝地に指定された。海水は世界有数の透明度を誇り、水深が深く潮の流れが早いのが特徴。太陽光や潮の干満などにより海の色が刻々と変化するといわれる。サンゴ礁や熱帯魚が泳ぐ姿を楽しめるグラスボートもある。急流のため遊泳は禁止。
沖縄おぅらい」とは
岐阜女子大学の地域資源デジタルアーカイブを用いた、高校生のための沖縄への修学旅行に特化した学習材です。
沖縄県外の高校生が多様な沖縄の文化を8つのカテゴリーから知ることができるよう、構成しています。WEBコンテンツとリフレットがあり、リフレットのQRコードからWEBコンテンツにアクセスできます。
URL:http://www.gijodai-okinawa.jp/ohrai/index.html
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2024/05/03circd081s-0019.jpg
480
855
真由美加藤
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2023/02/logo.jpg
真由美加藤2024-05-26 16:15:542024-05-28 12:38:24沖縄の離島 川平湾沖縄の産業 水産業
【Expression】
サンゴ礁沿岸域ではモズク、クルマエビなどの養殖、沖合いではカツオやマグロなどの回遊性魚類や、ソデイカ及び瀬付きのマチを対象とする漁業が行われている。 沖縄県は、日本の西南端に位置し、亜熱帯海域に属し、黒潮本流域に点在する島からなり、陸棚域の狭い海底地形となっている。このような海域特性などにより、サンゴ礁漁場、ソネ(海底岩礁)漁場及び黒潮の影響による回遊魚(マグロ等)の漁場が形成される。
「沖縄おぅらい」とは
岐阜女子大学の地域資源デジタルアーカイブを用いた、高校生のための沖縄への修学旅行に特化した学習材です。
沖縄県外の高校生が多様な沖縄の文化を8つのカテゴリーから知ることができるよう、構成しています。WEBコンテンツとリフレットがあり、リフレットのQRコードからWEBコンテンツにアクセスできます。
URL:http://www.gijodai-okinawa.jp/ohrai/index.html
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2024/05/04circd065f-0183.jpg
480
720
真由美加藤
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2023/02/logo.jpg
真由美加藤2024-05-26 15:29:542024-05-28 12:38:50沖縄の産業 水産業沖縄の産業 農業
【Expression】
沖縄県は亜熱帯気候のため年間を通して比較的温暖で農業が盛んであり、さとうきび、葉タバコなどの工芸作物や、花卉、野菜、果物、肉用牛、豚などの生産が展開されている。 全島でさとうきびやさつまいも(紅いも)が栽培され、主な特産品となっている。特に、北部はサンゴの隆起によりできた土地で岩が多く土壌が酸性であるため、パイナップルなどの果実や果樹が育つ。また、南部の土は肥沃で北部に比べてアルカリ性であることから花卉や野菜などがよく育つ。
「沖縄おぅらい」とは
岐阜女子大学の地域資源デジタルアーカイブを用いた、高校生のための沖縄への修学旅行に特化した学習材です。
沖縄県外の高校生が多様な沖縄の文化を8つのカテゴリーから知ることができるよう、構成しています。WEBコンテンツとリフレットがあり、リフレットのQRコードからWEBコンテンツにアクセスできます。
URL:http://www.gijodai-okinawa.jp/ohrai/index.html
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2024/05/10circd065u-0080.jpg
480
720
真由美加藤
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2023/02/logo.jpg
真由美加藤2024-05-26 15:22:412024-05-28 12:39:13沖縄の産業 農業沖縄の産業 織物
【Expression】
織物は、14~16世紀の間に中国や東南アジアなどから技法を学び、その後、首里王府の保護を受けて発展を遂げた。 芭蕉布、花織、絣、ミンサーなど、多くの種類がある。
「沖縄おぅらい」とは
岐阜女子大学の地域資源デジタルアーカイブを用いた、高校生のための沖縄への修学旅行に特化した学習材です。
沖縄県外の高校生が多様な沖縄の文化を8つのカテゴリーから知ることができるよう、構成しています。WEBコンテンツとリフレットがあり、リフレットのQRコードからWEBコンテンツにアクセスできます。
URL:http://www.gijodai-okinawa.jp/ohrai/index.html
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2024/05/01circd065j-0023.jpg
480
720
真由美加藤
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2023/02/logo.jpg
真由美加藤2024-05-26 15:15:502024-05-28 12:39:37沖縄の産業 織物沖縄の産業 三線
【Expression】
三線は、沖縄の人々に最も愛されている楽器である。14世紀~15世紀頃に中国から伝わったものに改良を加えて現在の三線になったといわれている。蛇皮をはった胴に棹がつけられ、3本の弦がはられている。終戦直後の時代には、空き缶を利用した「カンカラ三線」が作られ、演奏された。
「沖縄おぅらい」とは
岐阜女子大学の地域資源デジタルアーカイブを用いた、高校生のための沖縄への修学旅行に特化した学習材です。
沖縄県外の高校生が多様な沖縄の文化を8つのカテゴリーから知ることができるよう、構成しています。WEBコンテンツとリフレットがあり、リフレットのQRコードからWEBコンテンツにアクセスできます。
URL:http://www.gijodai-okinawa.jp/ohrai/index.html
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2024/05/01circd066i-0001.jpg
480
853
真由美加藤
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2023/02/logo.jpg
真由美加藤2024-05-24 17:01:082024-05-28 12:40:04沖縄の産業 三線沖縄の産業 琉球ガラス
【Expression】
沖縄のガラス工芸のはじまりは明治の中頃といわれている。戦後は米軍施設から出る大量の廃瓶を利用していたが、現在は原料ガラスを使う工房も増えている。手吹きのため色や形が微妙に違い、素朴な味わいと温かみが感じられる。
「沖縄おぅらい」とは
岐阜女子大学の地域資源デジタルアーカイブを用いた、高校生のための沖縄への修学旅行に特化した学習材です。
沖縄県外の高校生が多様な沖縄の文化を8つのカテゴリーから知ることができるよう、構成しています。WEBコンテンツとリフレットがあり、リフレットのQRコードからWEBコンテンツにアクセスできます。
URL:http://www.gijodai-okinawa.jp/ohrai/index.html
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2024/05/08circd065m-0030.jpg
480
720
真由美加藤
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2023/02/logo.jpg
真由美加藤2024-05-24 16:39:452024-05-28 12:40:27沖縄の産業 琉球ガラス沖縄の産業 琉球漆器
【Expression】
琉球の漆器は、海外交易の盛んな14世紀~15世紀の頃から始まり、その技術、芸術性が高く評価され、献上品としてまた貿易品として最も喜ばれた品物の一つである。立体的な浮彫表現である「堆錦」技法は、中国の堆朱の技法からヒントを得て、沖縄独特の加飾法として考案された。
琉球漆器の下地には、沖縄県の県花「デイゴ」や 「シタマキ(エゴノキ)」「センダン」の木材が使われる。「デイゴ」や「シタマキ(エゴノキ)」は、乾燥させてもゆがみなどによる 変形の少ないのが特徴で、特にデイゴはその軽い性質を利用して、大型の漆器や家具などに使われる。木目の美しい「センダン」や柔らかく軽く加工しやすい「シタマキ」は椀類、茶托、菓子器など、作品に応じて多様な木材を使い分けている。素材に恵まれた沖縄であるからこそ 漆器の文化が栄えたともいえる。
「沖縄おぅらい」とは
岐阜女子大学の地域資源デジタルアーカイブを用いた、高校生のための沖縄への修学旅行に特化した学習材です。
沖縄県外の高校生が多様な沖縄の文化を8つのカテゴリーから知ることができるよう、構成しています。WEBコンテンツとリフレットがあり、リフレットのQRコードからWEBコンテンツにアクセスできます。
URL:http://www.gijodai-okinawa.jp/ohrai/index.html
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2024/05/01circd0225-0104.jpg
479
720
真由美加藤
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2023/02/logo.jpg
真由美加藤2024-05-24 16:14:032024-05-28 12:40:49沖縄の産業 琉球漆器沖縄の産業 焼物(やちむん)
【Expression】
沖縄の陶器は、南方系・中国系・朝鮮系・薩摩系の影響を受け沖縄の風土の中で発達してきた。水甕や酒器、食器など生活に必要な日用品から絵付けを施した華麗な作品まで作られるようになった。壺屋焼は沖縄の代表的な陶器として知られている。
「沖縄おぅらい」とは
岐阜女子大学の地域資源デジタルアーカイブを用いた、高校生のための沖縄への修学旅行に特化した学習材です。
沖縄県外の高校生が多様な沖縄の文化を8つのカテゴリーから知ることができるよう、構成しています。WEBコンテンツとリフレットがあり、リフレットのQRコードからWEBコンテンツにアクセスできます。
URL:http://www.gijodai-okinawa.jp/ohrai/index.html
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2024/05/05circd065c-0057.jpg
480
720
真由美加藤
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2023/02/logo.jpg
真由美加藤2024-05-24 15:31:442024-05-28 12:41:12沖縄の産業 焼物(やちむん)沖縄の伝統文化 沖縄空手
【Expression】
起源は諸説ありますが、琉球の古武術であった「手(てぃー)」が、中国拳法や日本武術の影響を受けながら発達してきたものだとされており、拳足による打撃技を特徴とします。
「沖縄おぅらい」とは
岐阜女子大学の地域資源デジタルアーカイブを用いた、高校生のための沖縄への修学旅行に特化した学習材です。
沖縄県外の高校生が多様な沖縄の文化を8つのカテゴリーから知ることができるよう、構成しています。WEBコンテンツとリフレットがあり、リフレットのQRコードからWEBコンテンツにアクセスできます。
URL:http://www.gijodai-okinawa.jp/ohrai/index.html
参考サイト
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2024/05/13circd0578-0231.jpg
480
720
真由美加藤
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2023/02/logo.jpg
真由美加藤2024-05-24 14:42:282024-05-28 12:41:36沖縄の伝統文化 沖縄空手沖縄の伝統文化 わらべ歌
Expression
わらべ歌は子どもが遊びながら歌うなどして、昔から歌い継がれてきた歌です。地域のことばで歌われ、自然や歴史・文化などが反映されています。
「沖縄おぅらい」とは
岐阜女子大学の地域資源デジタルアーカイブを用いた、高校生のための沖縄への修学旅行に特化した学習材です。
沖縄県外の高校生が多様な沖縄の文化を8つのカテゴリーから知ることができるよう、構成しています。WEBコンテンツとリフレットがあり、リフレットのQRコードからWEBコンテンツにアクセスできます。
URL:http://www.gijodai-okinawa.jp/ohrai/index.html
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2024/05/02circd0653-0152.jpg
480
720
真由美加藤
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2023/02/logo.jpg
真由美加藤2024-05-24 14:26:312024-05-28 12:42:00沖縄の伝統文化 わらべ歌