【研究】幼児教育の新たなキャリアである幼児教育コーディネータの養成カリキュラムの開発・試行
1.社会的背景
●今般の子ども・子育て支援関係の人材に対する需要の増加等を受け、私立施設を中心として、幼稚園において幼児教育の質を支える優秀な教員の確保が喫緊の課題となっている。
●平成19年度の岐阜県の幼稚園教諭免許状授与件数の77.9%は二種免許状であり、一種免許状への上進の必要性が高まっている。
●教育再生実行会議第十二次提言では、一人一人の多様な幸せと社会全体の幸せ(ウェルビーイング)の実現を目指し、学習者主体の教育に転換することを提言している。
●そのために、教師の質の向上や多様な人材の活用のための方策や「教学マネジメント指針」に基づく密度の高い組織的な大学教育の展開が求められている。
2.本事業の目的
社会、特に子どもを取り巻く環境が多様化し、幼稚園や認定こども園で幼児教育に携わる教員にもこうした状況に対応する資質能力の向上が求められる。とりわけ、幼児教育の現場で中心的な役割を担う中堅層(ミドルリーダー)の果たすべき役割は大きい。しかし、中堅層の多くは二種免許状所有者であり、その専門性を向上させるためには教育委員会の研修や10年ごとの教員免許状更新講習で学ぶ教育の最新事情とともに、理論と実践を往還する内容が必要といえる。本免許法認定講習では、二種免許状保有者の専門性の向上を図り、上進を推進する。
3.調査研究事業の内容
(1)ハイブリット型授業のデザインと教えないで学べる学修環境の整備
新しい社会のGlobal・Innovationに対応した継続性を必要とした生涯学習の実現や将来の“afterコロナ”時
代への対応も含め、対面授業を基本としつつe-learningを組み合わせた講習で実施し、その教育の方法と技術
を確立すると共に、従来の講義形式から脱却し、教えないで学べる学習環境の整備と講座の設計を行う。
(2)キャリアステージに対応した幼稚園教諭に求められる資質能力の構造化
幼稚園教諭として不易とされる資質能力と新たな課題に対応できる力並びに組織的・協働的に諸問題を解決
する力を中心にキャリアステージに対応した幼稚園教諭の資質能力を明確化し、講座の学修目標の分析と構
造化を図り、資質能力とのカリキュラムマップを作成するとともに各講座のタキソノミーテーブルを作成する。
(3)幼児教育の新たなキャリアである幼児教育コーディネータ の養成カリキュラムの開発
教員自身が時代や社会、環境の変化を的確につかみ取り、その時々の状況に応じた適切な教育・保育の提供を
行うためには、個々の教員が自ら課題を持って、主体的に研修に参加する研修体制の確立が必要である。その
際、受講者のニーズに応じて柔軟に研修内容を組み合わせたり、ワークショップ型研修方法を取り入れたりし
て、受講者が主体的に学ぶ講座の場を考えていく必要がある。そこで、幼稚園教諭の資質向上を目指すキャリ
アステージにおける講座の在り方を研究し、幼児教育の新たなキャリアである幼児教育コーディネータの養成
カリキュラムを開発・試行する。
4.課 題
○行動変容としての授業の成果の検証
○学部における初級幼児教育コーディネータ養成
○大学院における上級幼児教育コーディネータ養成
5.資 料
1.リーフレット(岐阜女子大学版) ・・・ダウンロードして印刷してご利用ください。

リーフレット(岐阜女子大学・沖縄女子大学版)・・・ダウンロードして印刷してご利用ください。
幼児教育コーディネータ養成講座_構成20210921(最新) ・・・科目の各講の内容の構成の様式
5.科目名_プレゼン(様式)配付プレゼン様式 ・・・このプレゼン様式を使って教科のプレゼンは作成してください。
6.科目名_テキスト(様式)配付_テキスト様式 ・・・テキストはこの様式を使って作成してください。

6.アンケート
7.映像資料
8.作成予定テキスト
1.【講義】遊びと文化Ⅰ
2.【講義】遊びと文化Ⅱ
3.【講義】保育内容(表現)
4.【講義】教師論
6.【講義】幼児理解
7.【講義】教育相談Ⅰ
9.e-Learning教材
10.募集要項
11.外部評価委員会報告
令和3年度 第1回外部評価委員会(2021.10.29)
令和3年度 第2回 外部評価委員会(2022.2.18)
令和4年度 第1回 外部評価委員会(2022.10.11)
外部検討委員会(個別ヒアリング)
論文資料
令和5年度「幼稚園教諭免許法認定講習等の在り方に関する調査研究推進事業」
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2023/02/main-img.jpg
543
1200
dapro
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2023/02/logo.jpg
dapro2021-09-14 13:47:512023-03-27 09:38:30【研究開発事業】幼稚園教諭免許法認定講習等の在り方に関する調査研究
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2021/09/YS1_9830.jpg
1325
2000
dapro
https://digitalarchiveproject.jp/wp-content/uploads/2023/02/logo.jpg
dapro2021-09-08 15:11:022022-12-24 13:54:22【研究】複眼的オーラル・ヒストリーの実証的研究